CLARiS

761〜780/ 2216件

アクティビティジャパン

鎌倉

ワークスタジオ瑠花

◆体験概要◆
内容:シルバー950製のバングルをご制作いただけます。
   鏡面・つや消し・黒いぶし加工など仕上げ方法は様々!
   石留めのオプションもOK!当日スタッフへご相談下さい。

料金:6200円~(材料費・仕上げ・消費税込)
★制作費用は幅によって異なります。
・幅2.0㎜¥6200
・幅3.5㎜¥6800
・幅5.0㎜¥7600
※事前決済は幅2.0㎜の価格となるため、他の幅をご希望の際は差額をお支払い下さい。

体験開始前にサンプルを見ながら、幅とデザインを決定しましょう。
体験時間:2時間~2時間半

◆体験の流れ◆
1. 素材の準備&デザイン入れ
手首のサイズを測り、板状のシルバーを準備します。
文字や絵柄の刻印、鎚目などのデザインを施します。練習をしながら考えます。

2. バングルに成形
デザインを施した板状のシルバーを丸く成形します。
腕の細い方も、太い方もピッタリのサイズに♪

3. 磨き作業
丸くなったら仕上げへ!プロの道具でピカピカにしていきます。
鏡面やマットも部分的に加工することも可能です。

4. 完成!
クリーニングをしてフィニッシュ☆世界に1つだけのバングルの完成です!
ペアバングルや、プレゼントにも人気です◎

アクティビティジャパン

大原・鞍馬・貴船

Zero gravity

★京都一周トレイルは京都の東南、伏見稲荷から、比叡山を経て北山を周り西の清滝から嵐山にいたる全長約70kmのハイキングコースです。良く整備された道を歩ける静かな自然に恵まれたトレールコースです。
★東山&北山コースのメインコースを無理無く5分割でノンビリ、観光スポットへも立ち寄りもしながらトレイルしましょう。

・1回目:伏見稲荷⇒蹴上(伏見稲荷、泉涌寺など)
歩行10.3km昇400m降350m
 ≪集合≫AM9:00 京阪 伏見稲荷駅
・2回目:蹴上⇒銀閣寺(南禅寺、大文字、銀閣寺など)
 歩行7.10km昇440m降380m
 ≪集合≫AM9:00 京都地下鉄 蹴上駅
・3回目:銀閣寺⇒比叡山(銀閣寺、比叡山など)
歩行7.20km昇620m降50m
 ≪集合≫AM9:00 銀閣寺前バス停
・4回目:比叡山⇒大原戸寺(比叡山、三千院など)
歩行9.80km昇450m降830m
 ≪集合≫AM9:00 ケーブル八瀬駅
・5回目:大原戸寺⇒山幸橋(鞍馬寺、貴船神社など)
歩行12.1km昇260m降320m
 ≪集合≫AM9:00 戸寺バス停

★集合場所・時間は、応相談
★初回参加日をご予約ください。2回目以降の参加日は順次ご希望日をお決め下さい。

アクティビティジャパン

浜松・浜名湖

第二晃漁丸

約800種類の魚介類が生息する浜名湖。
豊富な魚類が獲れる瞬間を体験しよう。

角立て漁は浜名湖で広く行われている小型定置網漁です。
魚が多く通る道に杭を打ち、80mほどの網を張り魚を誘導。
道網の先には3つの袋が付いているまわし網という魚が入る網があり獲物を獲ります。

本体験では魚が入っている3つの袋を上げるという体験になります。
角立て漁では季節によって変わる旬な魚介類を獲ることができ、まれに珍魚が入っていたりと袋をあげてみての楽しみがあります。

捕った獲物はお持ち帰りすることができます。小さなお子様でも乗船できます。
食材調達や自由研究などファミリーは特にオススメです。
自然な水族を楽しんでみてはいかがでしょうか。

アクティビティジャパン

京都駅周辺

平安玉凰陶苑 ホテルエミオン京都店

平安玉凰陶苑の京焼・清水焼陶芸体験です。
京都・梅小路のホテルエミオン京都の一階にて、ご家族やご友人、カップルで参加していただけます。
手回しろくろを使って、本窯元独自にブレンドした土を使用して、器を形成していただきます。
京焼・清水焼窯元の職人が優しく丁寧に指導いたします。
日本まるごと伝統工芸宣言!平安玉凰陶苑とレッツトウゲイ!

〈料金変更のお知らせ〉
主原料の高騰が続いており、弊社でも様々な対策を講じ価格維持に努めて参りましたが、
現行の価格体系を維持するのが難しくなり、誠に不本意ではございますが、価格改定をさせて頂く運びになりました。
何卒、ご理解頂きますようお願い申し上げます。

【価格変更の内容】
・ろくろ体験   ¥4,400⇒¥5,500
・手びねり体験  ¥4,400⇒¥5,500
・絵付け体験   ¥3,850⇒¥4,400
・変更日          ⇒2024年11月1日


※11月1日以降のご予約分から新価格の適用となります。
 (※ただし、10月31日までに11月以降のご予約を頂いたお客様には現行料金で対応させて頂きます。)

アクティビティジャパン

広島・宮島

広島城 射楽

的まで距離が通常の28mよりも短いミニ弓道場で弓道疑似体験ができます。
10歳以上の子どもから大人、未経験でも
日本伝統武道の弓道の楽しさと、興奮、爽快感、そして難しさを体験できます。
全国的に弓道を手軽に体験できる場所はなく、稀な体験コンテンツです。
60本程度の矢を射ることが可能。
胴着、矢を射る姿はSNS映えと旅行の良い想い出になります。
原爆ドームから徒歩15分、広島城敷地内の商業施設と好アクセスの立地。

~当日の流れ~
①弓道着・袴を着る
②道具の装着、ステップの説明とデモンストレーション
③射的体験
④記念撮影と胴着、道具の着脱、オリジナルスッテカー贈呈

アクティビティジャパン

祇園・東山・北白川周辺

Gallery ATTA!

世界に1つだけ!オリジナル万華鏡づくり体験です。
制作した万華鏡はお持ち帰りいただけます。
プレゼントとしてもオススメです!

お好きな紙を選んでいただき、天然石やガラス、ビーズを選んで入れるだけ!
あとはインストラクターが完成させていただきます。

アクティビティジャパン

大阪南部(堺・岸和田・関西空港)

千石舘

千石舘は水間寺の境内に隣接した陶芸サロンです。
観光はもちろん、厄除けや縁結びとしても有名な場所で近隣には温泉もあり、春は桜、夏は盆踊り、秋はだんじり祭りや紅葉、冬は初詣・節分と年中見どころがあります。

◆場所
千石舘『せんごくのやかた』は水間寺の境内ある旧水間会館(公民館)を2024年に全面リノベーションし、同7月に陶芸サロンを併設した貝塚市の新しい観光スポットです。
また、当施設の2Fは無料休憩所として『桜のテラス』があり、花見には最高のロケーションとなります。
今後も、貝塚市・水間鉄道や地域の方々とのコラボを中心に水間寺や当施設を利用いただく方が増えていただけるよう、運営しています。
この他、アーティフィシャルフラワーや実用品をはじめとする趣向品の創作拠点です。レーザー加工機も設置し、作品を実販売できる場所を目指しています。

◆交通
阪和自動車道、貝塚ICより5分駐車場も【無料完備】ですので、お気軽にお越しください。
電車では南海本線貝塚駅より水間鉄道を乗り継ぎ『水間観音駅』を下車し、徒歩5分です。

◆体験内容
団体様貸し切り(180分/8名以上)
参加される人数分のレッスンに焼成粘土(電動ろくろ2kg、手びねり1kg)と、うち完成焼成作品2点も含まれております。
創作室のレンタルでは午前・午後各3時間を1単位として10名程度収容できるスペースをご用意しております。

◆体験料金
おひとり様:【平日】2,800円(税込) 【土日祝・繁忙期】3,600円(税込)
持ち帰りなしのものを除き完成した作品はご指定のご住所(海外を除く)へ宅配便にて発送可能です。
但し、細工の細かいもの等は対応が難しい場合があります。
※送料別途となります(取りに来ていただくことも可)

◆オプション
焼成は規定サイズ内で2作品まで料金に含まれます。
追加の作品を焼成希望の場合は500円/点にて承ります。
※粘土追加(2,000円/2kgごと)可能です、追加された場合はプラス2作品まで焼成いたします。
※釉薬(作品の色)の指定はできません。

◆お渡し
3週間~1ヶ月(繁忙期除く)

◆所要時間
3時間
開始時刻5分前までにお越しください。

◆注意事項
・汚れても問題のない服装でお越しください。
・爪に粘土が詰まりますので、できるだけ爪は短く切ってお越しください。
・落とし物が多いものにピアスやイヤリングがあります、事前に外し体験ください。
・髪が長い方は、結えるようにしてください。絡まる場合があります。
・天候等の影響により、体験コースの遂行が難しいと判断した場合、こちらからお客様へご連絡させていただく場合がございます。

アクティビティジャパン

日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市

OnePlay-it(ワンプレイト)

<パックラフトって何?>
アラスカ発祥の移動型の旅道具(探検道具)として生まれ、山や河川や海や渓谷などのあらゆる荒野を移動しながら旅することを可能にする道具として生まれました。

『パッキング』できる『ラフト(いかだ)』=『パックラフト』

つまり、リュックにしまえる程小さくコンパクトになり、かつ、簡単に膨らませて湖や川などをどこからでも手軽にパドルクルージングやダウンリバーができるインフレータブルボートです。

<ツアー概要>
海抜1269m、日本一標高の高い天空の湖、日光国立公園「中禅寺湖」。

バックパックにパックラフトを詰め込み、まずはトレッキングへGO!徒歩のみ通行が許可された車の音も聞こえない手付かずの静かな森をトレッキング。旧英仏大使館別荘や深いブナの森など中禅寺湖の歴史と大自然を感じながらビーチ目指して湖畔を進みます。

誰もいないビーチに着いたら対岸にそびえる男体山と中禅寺湖の絶景を眺めて砂浜に腰掛けて一息。 「ここは日本?」 

クライマックスは魚が泳ぐ澄んだ水のビーチから自分で膨らませたパックラフトにていざ中禅寺湖に漕ぎ出し、湖上から日光の大自然が生んだ山と湖の絶景をパドリングで楽しみ尽くします。

トレッキングとクルージングで日本一高い湖「中禅寺湖」を1日1グループ限定で味わい尽くします。

<ツアーの流れ>
9:00 ワンプレイト集合 – 9:15東武日光駅集合 – 10:00 歌が浜第一駐車場集合 – 10:30 トレッキングスタート – 11:30 ビーチにて昼食休憩 – 12:30 パックラフトスタート – 14:00 歌が浜駐車場着 – 14:30頃 歌が浜解散 – 15:30頃 東武日光駅及びワンプレイト解散予定
※風向き、天候等によりルート及び時間の変更あり

アクティビティジャパン

大阪南部(堺・岸和田・関西空港)

WAKE RESORT HOUSE

18歳以上のコースです!
大阪なのに南国気分を満喫できる絶景リゾートスポットです。また冬季は水に濡れないウェットスーツ(写真参照)をご用意しています
ウェイクボード スクールはインストラクター自身が営業し、親切丁寧にスパルタレッスンをご希望だと100%保証付で滑れる様になるまでご指導致します。
反対にリゾート気分で参加をご希望も可能ですが、滑れる確率は50%以下となりますことをご了承下さい。
運が良ければ宙返りや横回転の演技も披露!
女性スタッフもいますので、どなたでもお気軽にご参加いただけます。

お一人でも安心!コミュニケーションありの休日を提供することがコンセプト!
露天風呂や自己紹介形式の(鍋)食事もご用意しておりますので、お一人様でもぜひ参加ください。

アクティビティジャパン

河原町・烏丸・大宮周辺

十二単 京都 Pure

京都で十二単と束帯ペア体験!二条城近くで、京都駅からのアクセスも抜群です。
1,5時間程度の体験プランなので、京都旅行のひとつに追加するのもおすすめです!
記念日はもちろん、前撮りや後撮り、ウェルカムボード用にもおすすめ。
十二単 東京の姉妹店です!

カメラマンの持込も自由、
お友達を呼んでの撮影もOK、
もちろん動画撮影も自由です!

*十二単の着用は女性に限らせていただいております。

アクティビティジャパン

宝塚・西宮

手作り体験処 シシニクとソーセージ

【体験内容】
丹波篠山の名物「シシニク(猪肉)」を使って、世界に一つだけのオリジナルソーセージを手作りしてみませんか?
「シシニクとソーセージ」は、丹波篠山の城下町にある食の体験スポット。観光の合間に、1時間ほどで気軽に参加できる体験コースをご用意しています。

お肉をミンチ状にしてソーセージマシンに詰める作業は、大人も子どもも夢中になる楽しさ!腸詰めの後は、ボイルしてその場でアツアツを実食。ジューシーで旨みたっぷりの味わいに驚くはずです。

商店街を食べ歩きしながら、ほかにはない丹波篠山の魅力を再発見。予約不要・当日飛び込み参加OKなので、ふらっと立ち寄って旅の思い出を一つ増やしてみませんか?

アクティビティジャパン

別府

ハーティ

極上のリラクゼーションを体験しませんか?
大分県別府市にある私たちのサロンは、
別府駅から徒歩5分の便利な場所に位置しています。
忙しい日常から解放され、特別なひとときを過ごしたい皆様に、
最高のリラクゼーションを提供いたします。

私たちの特別なセットメニューには、次のような素晴らしいサービスが含まれています:
☆酵素温浴☆
体を芯から温め、新陳代謝を促進し、疲れやストレスを解消します。自然の力で身体をデトックスし、肌もつややかに。
☆足ツボマッサージ☆
足裏にある重要なツボを丁寧に刺激し、
全身のバランスを整えます。疲れた足もスッキリ軽くなり、歩くたびに快適さを実感できます。
☆ドライヘッドスパ☆
頭皮をじっくりとほぐし、ストレスや緊張を解放。
深いリラクゼーションをお届けし、心も体もリフレッシュできます。

プロのセラピストによる丁寧な施術で、心身ともにリラックスできること間違いなし。特に旅行中の疲れを癒し、次のアクティビティへの活力を充電するのに最適です。また、お友達やご家族と一緒にお楽しみいただけるので、旅の思い出作りにもぴったりです。

別府市の自然豊かな環境で、私たちの特別なリラクゼーション体験をぜひお試しください。皆様のお越しを心よりお待ちしております。

アクティビティジャパン

吉野・五條

ゲストハウス空

◆手漉き和紙体験
この体験では、和紙の原料の木(楮(こうぞ))の皮の繊維をつかい、和紙を手漉きして作ります。
手漉き和紙の本格的な道具である簾(すだれ)を使うことができます。初めての方向けに、漉き方をやさしくお伝えしますので、安心してご参加ください。
直接職人から紙漉き技術を学ぶ体験ができます。
昔ながらの紙の材料である楮の処理方法を学び、半日で2枚程度の和紙を手漉きして持ち帰って頂きます。

〜体験の流れ〜
9:00(13:30) オリエンテーション
吉野の手漉き和紙の種類の紹介、体験の手順について、注意事項などを説明します。
9:20(13:50) 工房見学
楮の処理工程を、実際の道具を見ながら説明します。
9:40 (14:10) 紙漉き体験
材料の準備を一緒に進め、体験者お一人ずつ、順番に紙を漉いていただきます。まずは動かし方から。そして1枚漉いたら交代します。
11:00(15:30) 楮畑見学
漉いた紙の水抜きをしている間に、近くの楮畑を見学したり、吉野川の河原の景色を楽しみながらしばし休憩です。
11:30(16:00) 紙の乾燥
水が抜けた自分の紙を乾燥機に張り付けて乾燥させます。完全に乾燥したら剥がし取り、持ち帰り用の筒に巻いて梱包します。

※本格的な手漉き和紙の技術を習得したい方向けに、3泊4日(全宿泊、食事つき)のコース「奈良・吉野の手漉き和紙職人に弟子入りする4日間」コースのご用意もしています。是非お問い合わせください。

アクティビティジャパン

石垣島

DIVING SHOP RYAAAN

世界でも指折りのマンタ遭遇ポイントがある石垣島。

他にも、ウミガメや綺麗なサンゴに、
雪景色のような砂地。
その日の海況やご参加されるゲストの皆様に合わせて
その日のベストな海をご案内致します。

もちろん、久しぶりの方も始めたばかりの方も、
安心して参加頂けます!

★☆お得な人数割引価格もございます☆★

※当日の海況によって行くポイントは左右されます。
海況が良いことを祈っております♪

アクティビティジャパン

金閣寺・北野天満宮周辺

SWING BY 京都店

・1枚のコインでリングを作成するお手軽プラン
・大量・・・約10000種類からコインを選ぶ宝探し!
・自分の生れた年・記念年のコインでリングを作成(在庫が有れば)
・サイズもー6から36号まで作成できます。
・すべての作業を自分自身にて行います。
・体験人数が4人以上の場合は電話頂ければ対応させて頂きます。
・アフターケアーは永久無料

★作れるコインリングの形★ ●→日本でここでしか作れないリング
・ノーマルリング  (一周真っすぐの形)
・ナミナミリング  (王冠の形)
・フリーリング   (サイズ調整が可能)
●ヘキサゴンリング (六角形)
●スクエアリング  (四角形)
●Wリング     (指輪2個を繋いだリング)+¥3.000

761〜780/ 2216件