CLARiS

201〜220/ 979件

アクティビティジャパン

板橋区・北区・荒川区

はなぶさ書道会

書道の基礎を体験するツアーとなります。ご自宅に飾ることができる作品製作をいたします。
インストラクターは日本教育書道連盟認定の師範ですので、適格なアドバイスができます。
銀座・築地エリアでの開催となりますので、銀座の散策や築地のレストラン街を楽しむ前後に参加するこさができます。プライベートツアーで参加人数も最大6名となっており、他のグループを気にすることなく、開始時間の設定も参加者の都合に合わせて指定できます。日本文化に触れられるたいへん良い機会となります。みなさまのご参加お待ちしております。

アクティビティジャパン

町田・八王子・高尾

戸山流備前会

予約確定後にこちらからメールを送りますので、必ず確認して下さい。
6名様以上の参加ご希望の場合はお知らせ下さい。10名様まで対応できます。

このクラスでは剣術と弓術が体験できます。
指導者は、全日本戸山流居合道連盟の師範代である住田 嘉興。27年以上の経験を持ち、アメリカやヨーロッパ、香港など海外支部でも指導にあたっており、
世界でもごく限られた存在として、剣術と流鏑馬の両方を深く究め、伝承し続けている数少ない師範の一人です。

居合は刀の扱い方、撃剣は相手との間合いや攻撃・防御を学び、抜刀は刃筋(刃の立て方)を学びます。

~当日の流れ:人数により時間は前後します~
①デモンストレーション(3分)
②刀に関する講義(20分)
③稽古着に着替え(10分)
④居合レッスン(20分)
⑤撃剣レッスン(20分)
⑥弓術レッスン(20分)
⑦刃筋確認(20分)
⑧印可状授与(5分)
⑨私服に着替え(10分)

アクティビティジャパン

宮古島(伊良部島・下地島・来間島・池間島)

元気玉

?【夜の冒険】ヤシガニ観察ナイトツアー?
ヤシガニは「陸の王者」とも呼ばれる、日本最大級の甲殻類。
普段はなかなか出会えないその姿を、夜の静かな自然の中でこっそり観察してみませんか?
①【超レア!】日本最大の甲殻類「ヤシガニ」を観察!
普段はなかなか見られない巨大なヤシガニに出会えるチャンス!
夜行性の彼らが動き出す瞬間を目撃しよう!

②【南国の夜を探検】ジャングルの中をライト片手に大冒険!
夜の静けさの中、専用ライトを持ってジャングルの中へ!
木の上や地面に潜む生き物たちが、あなたのすぐ近くに!?

③【ドキドキ体験】未知の生き物・植物との出会い
ヤドカリ・オカガニ・珍しい昆虫や南国植物など…
子どもも大人も興味津々な発見がいっぱい!

④【運が良ければ】天の川も!満点の星空観賞
宮古島の夜空は、まさにプラネタリウム級!
条件が良ければ、天の川が頭上に広がることも!

アクティビティジャパン

宮古島(伊良部島・下地島・来間島・池間島)

COCO宮古島

COCO宮古島《星空フォト×ジャングルナイトツアー》


満点の星空と宮古島のジャングル探検を掛け合わせた
夜の2大定番ツアーです!
満天の星空を眺めながら、宮古島にしかいない固有種や
ヤシガニ・フクロウ・ナナフシ・オカヤドカリなどなど沢山の生き物・植物を探しにゆこうー!!


満天の星空の元で記念写真を撮影!
COCO宮古島ではご予約いただいたお気持ちとして
当店のみ嬉しい一眼レフでの星空撮影もいたします!
プラン料金込みの破格無料サービス実施中!


※月の満ち欠けや天候により星が見れない
場合や撮影ができない場合がございます。
予めご了承ください。


大きな生き物から小さな生き物、植物まで余す事なく
宮古島の夜を体験する事ができるプランです!
ガイドが先導して案内してくれますが、
参加者全員で生き物を見つけにいきましょう!


宮古島と言えば海の印象が強いですが、
昼時の青の世界観から、夜のジャングルツアーでは
緑と星空の世界観を堪能できます!
少年ゴコロを思い出して大人もこどもも一緒に楽しみましょう!

アクティビティジャパン

石垣島

アイナ石垣島

短時間or低価格で楽しみたい
1組だけで楽しみたい
子供がいるから不安

こんな悩みを抱えているお客様に魅力なプランになっております。

初心者や子供でも安心
ガイドが最初から最後までしっかりとサポート致します。
ウミガメやたくさんのサンゴと一緒に体験しましょう

【スケジュール】
9:00 集合【現地】
9:15 準備レクチャー
9:30 青の洞窟探検
10:00 シュノーケリング開始
10:40 終了
11:00 解散

11:00 集合【現地】11
11:15 準備レクチャー
11:30 青の洞窟探検
12:00 シュノーケリング開始
12:40 終了
13:00 解散

13:00 集合【現地】
13:15 準備レクチャー
13:30 青の洞窟探検
13:00 シュノーケリング開始
14:40 終了
15:00 解散

15:00 集合【現地】
15:15 準備レクチャー
15:30 青の洞窟探検
15:00 シュノーケリング開始
16:40 終了
17:00 解散

アクティビティジャパン

石垣島

石垣島あいくるシーサー

■石垣島あいくるシーサー 1日ツアー内容のオススメポイント♪

■当日の流れ
①北面

鳩間島の北側にある「珊瑚絨毯」と呼ばれるサンゴ礁の広がるエリアと、ほぼ100%の確率でウミガメを見れる「亀ポイント」へ向かいます。

「座礁船」リーフに座礁して見える船があるスポットへ。船で近くまで行き、そこからシュノーケリングで近づきます♪
長い年月を海の中で過ごしてきた船体は、今や色とりどりの魚たちの楽園。透明な海に静かに佇むその姿は、一見の価値ありです。

こちらのエリアは、船の上からでもサンゴの美しさがわかるほどで、海に入る前から心を奪われる景色が広がっています。

②南面

パナリ島(新城島)
透き通る青い海に浮かぶ静かな島・パナリ。人気の「龍宮の根」では、多様なサンゴや魚たちが織りなす幻想的な世界が広がっています。

黒島
黒島は砂地と岩場が織り交ざるバリエーション豊かなポイントが魅力。ウミガメとの出会いも。特に砂地エリアでは、白い海底と光が織りなす美しい景色を楽しめます。北面とはまた異なる風景に出会えるのも魅力の一つ♪
南パラス島:潮位100cm以下の時だけ訪れる秘境
南パラス島は潮位が100cm以下のときにしか訪れることができない特別なポイント!10年以上無事故の実績を持つ経験豊富な船長がご案内するので、安心して秘境探検をお楽しみいただけます。

③おまかせ
その日の海況を見極め、サンゴの美しいエリアや魚影の濃いスポット、ウミガメスポットを選定します。希望を教えてください♪経験豊富なスタッフが希望に合わせてプランを計画します♪見たことのない景色に出会える、特別な1日をご一緒に。

機材レンタル一式、昼食込みなので水着だけでOK!
※その日の海峡によりベストなポイントにご案内させていただきます。
※スキンダイビングは別途料金がかかります。

⭐︎ドローン撮影 【Dji Air 3s】
・あいくるシーサーのツアーに参加していただいた皆様と全員で撮影した1動画を無料でプレゼント♪
・プライベートドローン撮影をご希望の方は1動画オプション料金1000円で撮影可能です!
※精密機器のため悪天候(晴天でも特に風の強い日)の日は撮影できない場合がありますのでご了承ください。

⭐︎GoPro撮影 【GoPro HERO12】
・シュノーケル中にスタッフが撮影した写真、動画無料プレゼント♪
・たくさん思い出を持って帰って欲しいのでスタッフに“写真お願いします”じゃんじゃん遠慮なくお声かけください!
※当日機械の故障等で撮影できない場合がありますのでご了承ください。

アクティビティジャパン

銀座・築地

KIRAKIRA*CALLIGRAPHY/キラキラ書道

書道は、好きな言葉、文字、または旅行の思い出の地名、いくつかのサンプルから、気に入った文字、言葉、書体を選びます。
サンプルを見ながら、お客様が筆で書きます。
初めての方でも、少しの練習で、筆を使えるようになります。

篆刻は特別にゴム印を使用します。
作成は、安全で、簡単です。
デザインは、基本は自分の名前ですが、形、物など自由です。
押印は、自分の作品の印として、日常生活で、自分のアート作品や手紙に使用できます。

書道家が、使用方法やデザインなど、お手伝いしますので、安心して参加できます。

必要に応じ日本語の簡単なレクチャーを行い、文字や言葉への理解を深めるお手伝いをいたします。

墨の香りに包まれた瞑想の時間と、心落ち着かせてアート制作する時間をお楽しみください。


<オプション・有料>
●作品を展示するための掛け軸と額

●墨から服を守る割烹着(和風エプロン)

●あなただけのお土産を制作します
リクエストに応じたアート作品を書道家が制作します。

<対応言語>
翻訳機を使用します。

アクティビティジャパン

石巻・気仙沼

カホン工房アルコ

昨今の家の中での時間がたくさんあり、インドアでも有意義な時間の過ごし方の提案の一つとして、新しくオンラインライブで行う製作教室を開催します。

テレビ会議システムのzoomを使用し、会議用のURLを予約されたお客様にお送りして、そのURLにアクセスするだけで参加できるというシステム。使用機器は、スマートフォン、PC、タブレットなんでも使えます。

今回ワークショップでは小学生、中学生、女性にピッタリのコンパクトサイズのカホンを作ります。

サイズは高さ36cm、幅25cm、奥行き23cm、サイドホールで2打面、スナッピー音の有無が叩き分けられ、一般的なスネア音、バスドラム音に加えて、ボンゴ、コンガの音色も楽しめます。各部材料、打面は3ミリ、後面は4ミリのシナ合板、胴体は9ミリMDFです。

製作に掛かる所要時間は30分ほど、養生テープを貼ったまま、その場で試奏も可能です。
接着剤乾燥後はお好きな絵、色などを塗ってお楽しみ下さい。

参加費用は1台製作で5、500円 税、送料込みです。

アクティビティジャパン

飛騨・高山

野畑茶舗 てきすい

野畑茶舗は明治13年から続く飛騨高山に店を構える、日本茶の専門店です。

日本茶と言っても種類はさまざま、産地や栽培方法、製造工程により特徴は変わります。
野畑茶舗が扱うお茶は、細く伸びた形状、ツヤがある茶葉で香り高く、淡い山吹色の水色、上品な甘みと程よい渋みが特徴の「富士のやぶ北」をはじめ、まろやかで独特の深い味わい、香り高い特徴の地元岐阜県で生産される「美濃いび茶」、「美濃白川茶」の二大銘柄として有名な茶葉をメインに各地のお茶を取り扱っております。

アクティビティジャパン

西条・石鎚山・新居浜

Shimanami1778

【御朱印帳】手作り体験
四国遍路旅、四国一周旅に欠かせない【御朱印帳】が自分で作れるワークショップ

愛媛県西条市の伝統文化【周桑和紙】を使って、オリジナル御朱印帳を作りませんか。
周桑和紙工房(西条市国安)を見学、見学後、お隣の和紙資料館でお気に入りの和紙を購入し
その和紙で御朱印帳を作ることも可能です。*工房見学には事前予約・確認が必要です

製本を待つ間、愛媛県のもう一つの伝統文化【水引】も体験してみましょう!
愛媛の水引は愛媛県東部(四国中央市)の伝統工芸で、歴史は大変古く
飛鳥時代(592年~)から今日まで続いている日本文化。
水引には“帰路の平穏無事を祈願”し、“贈り物が真心のこもった品物である”ことを表していて
縁起物、魔除け、“人と人とを結びつける”といった意味が込められています。


*中国語、英語で対応可能
*雨の日の室内体験としてインバウンドのお客様、サイクリ二ストに大好評です

アクティビティジャパン

奈良・平城宮跡

中谷酒造柳町醸造所 (Nakatani's Sake Brewery & Bar)

三種類の日本酒の利き酒を行い、その後に乾き物のアテで清酒を楽しみます。
最初に中谷酒造の歴史と精米、三種類の酒の説明があります。アテは炒った丹波黒豆、胡麻をまぶした鱈、昆布です。利き酒の後は随時酒蔵の展示物を見ることができます。

〜体験の流れ〜
15:00 中谷酒造の歴史
中谷酒造の歴史を語ります。
15:05 精米について説明
精米された原料米を見ながら精米(米粒の外側を削り落とす工程)の目的を理解してもらいます。
15:10 酒の説明
試飲する三種類の酒について説明し、試飲の順序を知らせます。
15:15 利き酒
三種類の酒を順に利き酒してもらいます。
15:30 酒を楽しみ、酒蔵を見学
三種類の乾き物をアテに酒を楽しんでもらいます。同時に随時酒蔵を見学してもらいます。
16:00 終了
(尚、16:00開始の場合もこれに準じて一時間後の17:00終了になります。)

アクティビティジャパン

大阪南部(堺・岸和田・関西空港)

相撲レストラン 越智泉部屋

大相撲元大関小錦監修の本格相撲ショー、相撲体験、着物羽織体験を楽しみいただけます。オプションにてアップグレードすると日本の伝統相撲料理もお楽しみいただけます。

☆当日の流れ☆
店内入り口が受付となります。
ショー30分前にはご来場ください。
※万が一ショー開始後にご来場いただいた場合、カーテンが締まっておりますので、中に入って鳥居の前までお進みください。
スタッフがお迎えにあがります。

◎ご来店後〜相撲ショー開始まで
店内に複数取り揃えた羽織着物をご利用いただきながら、
お食事や各ブースをご利用いただけます。
土俵にあがっての写真撮影も可能です。

・小錦ブース
外国人力士初の大関に上り詰めた小錦が現役時代愛用していた、紋付き袴や下駄、座布団などが展示してある小錦ブースを観覧、実際に触れることができます。

・着物ブース
有料にて着物の着付けをご利用いただけるほか、
着物、帯のお買い求め(2000円〜)もご利用いただけます。

・お料理&お飲み物
また相撲部屋監修のちゃんこ鍋(2人前4000円〜)や屋台料理、日本料理(800円〜)、お飲み物(500円)をお席にて注文、ご利用いただけます。

※お食事や着物試着ご利用の方はショー開始まで余裕をもった時間で60分前のご来場をおすすめしています。

◎元大関小錦監修 相撲体験付き本格相撲ショー
(約50分〜80分※途中休憩5分)

①相撲の基礎、動作、ルールについての実演(約20分)

大相撲、元力士による小錦監修の本格相撲ショーをご覧いただけます。相撲の基本動作からルール、決まり手、禁じ手を学ぶことができます。途中で相撲や力士にまつわるクイズ大会があり、クイズに正解すると景品(お菓子)を全員にプレゼント★

③三番勝負(約5〜10分)
元力士による真剣三番勝負。どっちが勝つか負けるか分からない、アドリブなしの真剣対決。勝った力士には座布団の代わりに祝いのお手玉を全員で投げます。

④写真撮影(約5〜10分)
元力士と一緒に土俵にあがって写真撮影を行います※お客様の携帯電話にて撮影します。お取りいただいた今日の思い出の写真を使ってのメモリアルラベルドリンクをその場で作成することもできます(1000円)

⑤相撲体験(約10分〜20分)
相撲スーツorまわしをつけて、もと力士との取り組みを行います。力士の驚くほどのパワーを感じることができます。体験が終わったら相撲スーツorまわしのまま力士との写真撮影を行います。
※当日希望いただいた方がご利用いただけます。
より多くのお客様をご案内しておりますが、希望人数が定員に達した場合、抽選となる可能性があります。泥酔の方などその他、スタッフの判断にてご利用をお断りする可能性がございます。
ご了承ください。

⑥気鎮めの型~エンディング~(約2分)

アクティビティジャパン

名護市・今帰仁村・古宇利島

On the Beach CAFÉ

全席オーシャンビューの絶景海カフェでドリンクを飲みながらシーサー絵付けを体験します。(中:2,0000円 大:2,500円)漆喰で作られたシーサーをお好みでチョイスし絵の具でカラフルに絵付けをするコースです。簡単気軽に楽しめる絵付けコース、お子様に大人気です。
ドリンクはカフェドリンクバーのフリードリンクをお楽しみください。

~体験の流れ~
➀予約時間にカフェに着いたら、検温、手指消毒をします。
スタッフが案内します。
②漆喰のシーサーベースからお好みのシーサーを選んでください。
予約したサイズ(中or大)のシーサーベースからお好みのシーサーを選んでください。
③絵付けの説明を聞いたら、いよいよ絵付け体験開始です。
絵の具は乾けば重ね塗りもできるので色んな色にチャレンジしてみてくださいね。
④体験時、ドリンクバーからお好きなドリンクを持って飲みながらゆったりと体験を楽しんでください。
ドリンクバーからお好きなドリンクを飲みながら絵付け体験を楽しんでください。
⑤絵付けしたシーサーが乾いたら出来上がりです。
乾いたら箱詰めして当日持ち帰れます。またショップもありますのでお土産にご利用ください。

アクティビティジャパン

丹波・篠山

1200年続く丹波篠山茶のヒミツ旅

平安時代から続く茶処で、お茶について楽しく学びましょう!美しい茶畑に入り、写真映えする茶娘体験や工場見学、急須でおいしいお茶を淹れる体験など幅広い世代で楽しめます。

5・7・9月は茶摘み体験のオプションも可能。茶葉は持ち帰りOK
人気の茶娘体験はお子様衣装もご用意しています!親子でのご参加もオススメです。

JR篠山口駅からレンタサイクルでアクセスOK。美しい茶畑を眺めながら約12分で到着します。

アクティビティジャパン

恩納村

Diving Shop Lei

小さなお子さま連れでも安心!
専属ガイドがしっかりサポートするので、泳げなくても大丈夫。乗った瞬間からワクワクが止まらないボートでの移動に、お子さまの笑顔があふれます!

家族だけの貸切ガイド&GoPro撮影付きで、かけがえのない一日をしっかり思い出に残します。

\当プランは3歳までツアー代無料!/
※ただしボート乗船料《わくわく海のりものチケット》は、参加者全員に別途必要です。



【ツアーの魅力ポイント】

◆ 専属ガイドが安心サポート
家族ごとに専属インストラクターがつき、お子さまのペースに合わせてご案内。

◆ 高画質GoProで家族の“今”を記録
思いっきり遊ぶ姿も、ふとした笑顔も逃さず撮影。ツアー後にすぐスマホへ無料転送!

◆ 個室温水シャワー&脱衣所完備
清潔・快適な設備で、小さなお子さま連れにも好評。ドライヤーやシャンプーボディソープーも完備。

◆ 青の洞窟に近くて揺れにくい、安心の港から出港
片道約10分で到着。船酔いが心配な方にも配慮した最短ルートです。

◆ 海況不良でも代替ポイント充実!
海は自然そのもの。
お客様には、青の洞窟に入れない場合もあること、また安全配慮により、状況によってはツアーポイントが変更になることをご理解いただいております。
代替えポイントは、ニモやウミガメと出会えるチャンスも♪ボートだからこそできるフレキシブルな対応。



“自然にやさしく、人にやさしく”が私たちのモットーです。
SDGs未来都市・恩納村で、環境に配慮したサステナブルなツアーをご提供しています。
地域認定・国際基準の安全とガイドラインに基づいた、安心・快適なファミリーにも人気なツアーです。

アクティビティジャパン

那覇市

国際通りのガラス館

昔ながらの宙吹き製法でつくる、世界に一つだけの琉球ガラスが作れます!

私たちの作る琉球ガラスは泡盛の瓶などを再利用して作る廃瓶の琉球ガラスです。
昔の沖縄で作られていた琉球ガラスと同じ製法で作っているグラスが作れます。

ただ、息を吹きいれるだけのグラスの体験ではなく、さまざまな工程をご自身で体験していただきます!
作りごたえのある納得の吹きガラス体験が楽しめること間違いなし♪

※体験料金は基本料金になります。
オプションで色や模様などを付ける場合は別途追加料金が発生いたします。
現地でご確認くださいませ。
体験可能年齢13歳以上。
このプランでは、グラスや一輪挿しなどが一つお作りいただけます。

アクティビティジャパン

名護市・今帰仁村・古宇利島

なきじん海辺の自然学校

3才から。水族館や古宇利島観光にも便利。カヤックでマングローブの自然観察を楽しみます。干潮はシオマネキやシレナシジミ、ミナミトビハゼを身近で観察、満潮は入り江や水路を散策。画像データをプレゼント!

所要時間は1時間45分前後。
説明・準備・練習・着替えも含めた設定です。
お客様の人数や準備・着替えの状況で時間が変動することがあります。

マングローブや生き物の説明をしながら散策するので、ずっと漕いでいるわけではありません。ですから体力的に自信がない方や小さいお子さんにも楽しんでいただいています。
行きたいところもいっぱいで時間がないけど、どうしてもカヤックやってみたい方。その日の飛行機で帰らないといけない方。小さい子供に貴重な体験をさせたい方。おすすめします。秋から春先は防水ウェダー着用、ぬれないので快適です。夏は軽装です。

※中学生以上から大人料金でご案内となります。

201〜220/ 979件