CLARiS

1〜11/ 11件

アクティビティジャパン

高松

琴平バス株式会社(コトバス)

琴平から徳島県・祖谷の秘境へ行こう。

徳島県・祖谷(いや)は「日本三大秘境」のひとつ。
スリル満点の「かずら橋」や、絶景の「大歩危(おおぼけ)」渓谷を、
琴平発のシャトルバスで半日で巡ることが出来ます。

<かずら橋>
徳島・祖谷(いや)の山深くにひっそりとたたずむ、伝説の橋「かずら橋」。
シラクチカズラで編まれた全長45mのこの吊り橋は、足元の隙間から渓谷がのぞくスリル満点の体験と、手つかずの自然に抱かれた絶景を同時に味わえる、日本でも数少ない秘境スポットです。

※当日運行車両はジャンボタクシーになる可能性がございます。
※天候および気象状況により、ウェブサイトのような写真撮影ができない場合があります。
※こちらのバスは路線バスになります。添乗員やガイドはついておりません。

【スケジュール】
こんぴら参道口8:20 ⇒ JR琴平駅8:25 発

9:25着 大歩危峡(大歩危峡まんなか) 9:40 発

10:10着 かずら橋 11:00発

11:30着 大歩危峡(大歩危峡まんなか) 11:35 発

12:35着こんぴら参道口 ⇒ JR琴平駅12:40着

アクティビティジャパン

徳島・鳴門

tonaru SETO

徳島県鳴門市唯一の阿波おどり観覧・体験専用施設です。
徳島県阿波踊り協会所属の有名連による演舞や、阿波おどり体験をすることが出来ます。
鳴り物のリズムに合わせて、踊る阿呆・見る阿呆を体験してみませんか?

アクティビティジャパン

徳島・鳴門

株式会社ときわ

広大な敷地を誇る「旧樫野家住宅」で案内人によるガイドツアー(散策)を楽しんでいただきます。
庭園に集められた四季折々の草花に見守られながら、季節のつまものを採取いただく風情も楽しんでくださいね。
日本らしい二十四節季料理は専属の和食料理人がふるまうこだわりの味。
徳島の伝統工芸品「遊山箱」に敷き詰められた旬の味覚を、登録有形文化財でぜひ味わってください。

アクティビティジャパン

徳島・鳴門

プティ・フルール

ご自分の普段使い用としてはもちろん、ご家族や友人、恋人など大切な方へのプレゼントにも♪
アロマオイル数種類の原料からお好きな香りを選び、調香していただきます。
世界に一つだけの香水づくりはいかがでしょうか?

気分が上がらない方、なんだか疲れやすい方、リラックスしたい方などお客様のお悩み・ありたい姿に寄り添ったオリジナルの香水をお作りいただけます!

香水 1本/45cc

アクティビティジャパン

吉野川流域

Nature Lab Hokuleʻa

タイダイ染めとは、

「布生地を縛って(Tie)染められた(Dye)」染め物のことです。

染色前に布生地を折ったり縛ったりすることで、あらゆる模様を生み出します。

手作業で染め上げることから、同じデザインのものが2つとないのも特徴です。

【体験詳細】

Tシャツを好きな縛り方で縛って好きな色で染めていきます。

丁寧にご案内致しますのでどなたでも楽しんでいただけます。

料金:1名 ¥5,000(Tシャツ1枚込)

時間:9:00~11:30 , 13:00~15:30 の中から選択

開催人数:2~5名年齢:小学生から体験可能

持物:ハンガー

☆染料が衣服、靴に飛ぶ場合がありますので汚れても良い服、靴でお越しください

☆Tシャツサイズはは90cmからXXLまでご用意があります。予約時にサイズをお伝えください

☆Tシャツをお持ち込みされる方は¥500 OFFとなります。

☆Tシャツ2枚目からは1枚¥1,000での販売となります。

☆持込Tシャツ2枚目からは別途¥500かかります。

アクティビティジャパン

吉野川流域

吉野川ラフティング ビックスマイル

アドレナリン全開!
吉野川ラフティング半日コースの魅力は、なんといっても2mを越える激流をお手軽に堪能できるおすすめのラフティングです。
ビッグウェーブを乗り越えた後の達成感は他では味わえません!

厳しいトレーニングを受けたベテランのインストラクターがガイドしますので、 初心者の方でも安心してご参加いただけます。

徳島自動車道井川池田ICより車で20分、JR土讃線阿波川口駅より徒歩1分のアクセスです。

友人グループ、恋人同士などのグループに最したラフティングです。
教育された親切丁寧な大笑顔スタッフがご案内させていただきます。
やみつきになること間違いなしの吉野川ラフティング半日コースにぜひご参加ください!

アクティビティジャパン

徳島・鳴門

大西陶器

電動ロクロを使って2つの「大谷焼」作品を作るプランです。電動ロクロで3つ作り、その中から気に入った作品を2つ選びます。選んだ2つの作品をスタッフが削り等の仕上げをして焼成。仕上がる色を5色の中から選択。完成は約1ヵ月半後になります(窯入れのタイミングにより多少前後することがあります)。
*受取が来店の場合は無料。郵送の場合は着払いにて発送します。

モノづくり体験

徳島県鳴門市

大谷焼窯元 梅里窯

阿波藍を寝かせるための大甕が盛んに焼かれていた時代もあり、
その伝統は今も息づき、身の丈ほどもある斐や睡蓮鉢などの大物陶器の大きさと、
それを焼く登り窯は、日本一と評されています。
平成 15年9月には、経済産業大臣指定伝統的工芸品に指定されました。

農業・酪農体験…

全国

ギフテ!

幼児〜小学生の親子向け中心に子どもたちの未来につながるワクワク学び体験を揃えたサービスです。教科書からは得られない発見や、ちょっと特別なお出かけをご用意しています。

宿泊・温泉

全国

変なホテル

恐竜ロボットや忍者や侍などの映像キャラクターがチェックインを担当!
「変なホテルプレミア」、「変なホテル」、「変なホテルエクスプレス」の3ブランドで展開、
関東・関西・中部・北陸・九州・東北エリアに全国19軒。

1〜11/ 11件