CLARiS

1〜19/ 19件

アクティビティジャパン

奈良・平城宮跡

ならまち書道サロン-ただいま-

筆の持ち方や基本の筆遣いを学びながら、書道の魅力を体験できるコースです。
好きな文字を選び、講師のアドバイスを受けながら練習を重ね、最後に清書した作品を仕上げます。完成した作品は持ち帰り可能。静かな古民家の空間で、心を落ち着けながら書に向き合う時間をお楽しみください。初心者の方でも安心してご参加いただけます。

アクティビティジャパン

奈良・平城宮跡

SWING BY

プランの説明
・無地の銀板にハンマーを使い槌目柄・デザイン・文字などを入れて作成
・無地以外で初めからデザインを入れている材料を使い作成も可能です。
・希望が有れば誕生石。パーツを付けることも出来ます。
・2時間で作成可能!

※バングルのサイズ※
XS(13cm)S(14cm)M(15cm)L(16cm)XL(17cm)

それ以外のサイズはご相談ください。

※仕上がり※
①ピカピカ②ビンテージ仕上げ

好きな色目にて作製できます。


★料金内容★
・デザイン線     ¥6.900~
・幅3mm×1.2mm幅 ¥6.900~
・幅3mm×1.5mm幅 ¥8.900~
・幅3mm×2.0mm幅 ¥11.900~
・幅5mm×1.2mm幅 ¥11.900~
・幅5mm×1.5mm幅 ¥14.900~
・幅5mm×2.0mm幅 ¥18.900~
・幅7mm×1.2mm幅 ¥15.900~
・幅7mm×1.5mm幅 ¥19.900~

★全ての面に刻印をする★
・スタンプ ¥1.000~

★石付け料金★
誕生石を12種類から選んで頂けます。
・1点 ¥3.000~

★パーツ付け料金★
星・太陽・イーグル・アポロ・など
・1点 ¥2.000~

当日1時間前まで予約OKだから、急に時間が空いた方も思い立ったらご参加できます

アクティビティジャパン

奈良・平城宮跡

うどん職人和製麺所

奈良の人気うどん店「和製麺所」で、日本の伝統食文化「手打ちうどん」を体験しませんか?
小麦粉をこねて踏み、包丁で切って、自分だけのうどんを作ります。
プロの職人が丁寧にサポートするので初めてでも安心。
天ぷらも自分で揚げて、出来上がったうどんにトッピングも自分で行います。
体験後は出来立てのうどんを実食!旅の思い出と“日本の味”を一緒にお持ち帰りください。
作った後は自分で作ったうどんを試食して頂きます。その際に天ぷら、奈良県産の日本酒を始めとしたご注文も頂けます。皆さんで楽しんで下さい。

アクティビティジャパン

大阪南部(堺・岸和田・関西空港)

GALLERY MY ART

近鉄奈良駅前で書道体験ができます。
国内外を問わず人気が高い愛、夢、美、侍など約10種類の中からお好きをな漢字をお選びいただけます。
未経験の方でも分かりやすいように、筆の持ち方やとめはらいなど基本の動作から練習して頂けます。
色紙にオリジナル作品を書いたあとは、和風の額に入れてお渡しします。

アクティビティジャパン

倉吉・三朝・湯梨浜

竹灯籠工房

透明感あるレジン、自由に描けるアクリル。
選べる塗装&サイズで、世界にひとつの壁掛け時計を作れる体験です♪

奈良で楽しめる、ものづくり好きの方にぴったりな「時計づくり体験」です。
ご自身の手で本格的な壁掛け時計を制作できるワークショップとして、お子さまから大人の方まで幅広くお楽しみいただけます。

時計のサイズは以下の3種類をご用意しています:

小サイズ(約16cm):手軽に楽しめて初めての方におすすめ

中サイズ(約20cm):インテリアとしてちょうど良い人気サイズ

大サイズ(約28cm):存在感抜群!本格派にぴったり

さらに、時計の塗装方法は2種類から選べます:

◆ アクリル絵の具仕上げ
絵を描くように自由に色をのせて、カラフルで楽しい仕上がりに。親子でのご参加にもおすすめです。

◆ レジン仕上げ
透明感のあるレジンで、上品でツヤのあるアート風の作品に仕上がります。
幻想的な雰囲気がお好きな方にぴったりです。

木の土台はこちらであらかじめ加工した状態でご用意しており、初めての方でも安心して取り組んでいただけます。
完成した時計は、そのままご自宅の壁に掛けて使える実用的な仕上がり。特別な思い出や贈り物としても喜ばれています。

ご家族やカップル、お友達同士での参加も大歓迎。静かな鳥取の工房で、ものづくりの楽しさと心落ち着くひとときをお過ごしください。

※所要時間の目安:約40分
※完成後、そのままお持ち帰りいただけます
※体験料金は【サイズ】と【仕上げ方法】によって異なります。以下の中から当日お好きな組み合わせをお選びいただけます。

・16cm … 4,000円
・20cm … 4,500円
・28cm … 6,000円


※レジン仕上げの28cmサイズは、当日お持ち帰りいただけない場合があります
 完成後、着払いにてご自宅へ郵送させていただきます
 郵送をご希望でない方は、別のサイズ・仕上げ方法をおすすめいたします

アクティビティジャパン

奈良・平城宮跡

Waplus Nara(わぷらす奈良)

わぷらす奈良は、JR奈良駅から徒歩2分、近鉄奈良駅から徒歩10分。
とっても便利なところにあります。

手ぶらでOK ♪
日本の伝統的な美を心ゆくまで楽しめる特別なひとときを提供します。

日本の伝統的な美を感じる茶道体験。
茶道の心を学びながら、日本文化の奥深さを堪能。
和菓子と共に優雅な時間をお過ごしいただけます。

〜体験の流れ〜
歴史の話→お茶の話→お茶立て→和菓子とお茶

アクティビティジャパン

吉野・五條

ゲストハウス空

◆手漉き和紙体験
この体験では、和紙の原料の木(楮(こうぞ))の皮の繊維をつかい、和紙を手漉きして作ります。
手漉き和紙の本格的な道具である簾(すだれ)を使うことができます。初めての方向けに、漉き方をやさしくお伝えしますので、安心してご参加ください。
直接職人から紙漉き技術を学ぶ体験ができます。
昔ながらの紙の材料である楮の処理方法を学び、半日で2枚程度の和紙を手漉きして持ち帰って頂きます。

〜体験の流れ〜
9:00(13:30) オリエンテーション
吉野の手漉き和紙の種類の紹介、体験の手順について、注意事項などを説明します。
9:20(13:50) 工房見学
楮の処理工程を、実際の道具を見ながら説明します。
9:40 (14:10) 紙漉き体験
材料の準備を一緒に進め、体験者お一人ずつ、順番に紙を漉いていただきます。まずは動かし方から。そして1枚漉いたら交代します。
11:00(15:30) 楮畑見学
漉いた紙の水抜きをしている間に、近くの楮畑を見学したり、吉野川の河原の景色を楽しみながらしばし休憩です。
11:30(16:00) 紙の乾燥
水が抜けた自分の紙を乾燥機に張り付けて乾燥させます。完全に乾燥したら剥がし取り、持ち帰り用の筒に巻いて梱包します。

※本格的な手漉き和紙の技術を習得したい方向けに、3泊4日(全宿泊、食事つき)のコース「奈良・吉野の手漉き和紙職人に弟子入りする4日間」コースのご用意もしています。是非お問い合わせください。

アクティビティジャパン

吉野・五條

山遊び塾 ヨイヨイかわかみ

このツアーは、修験道の神秘的な世界と洞窟探検のスリルを融合させたアドベンチャーツアーです。
奈良県吉野地域には多くの洞窟や滝があり、古くから山で修行する人々にとって聖地とされてきました。
古代の修行者たちが修行した滝や洞窟を巡り、自然の美しさと歴史の深さを体感できます。特にケイビングを通じて洞窟内を探検して 地球の胎内に入っていくような感覚を五感で味わい、自然の神秘に触れ、『静寂と神秘的』な雰囲気に包まれながら、心身をリフレッシュさせることができます。
**―修験道とは?―**
修験道(しゅげんどう)は、日本の伝統的な修行方法で仏教や神道などの要素を取り入れた独自の宗教文化で、自然との一体感を大切にしています。山を神聖な場所と考え、自然の中で修行を行います。修行者は「山伏(やまぶし)」と呼ばれ、瞑想や滝行(滝に打たれる修行)、洞窟での修行などを通じて精神的な成長を目指します。自然の恵みの中で生かされていることへの感謝から生まれた修験道は、自然の中での厳しい修行を経てもう一度生まれ変わるという考えがあります。洞窟も修行の場として利用されてきました。
1. **ヨイヨイ西河ベース到着とブリーフィング**:
- ヨイヨイ西河ベースに到着後、ツアーの概要、安全について、訪問する場所の文化的意義についてのブリーフィングを行います。
2. **イントロダクション蜻蛉の滝ハイク**:
- ヨイヨイ西河ベースから車で1分の修験道の修行地でもあった蜻蛉の滝を訪れます。ここで、修験道の修行と滝など自然と向き合い方について体感してもらいます。
3. **ランチ休憩**:蜻蛉の滝の下の公園にてランチ
4. **探検の準備**:
- ヨイヨイ西河ベースに戻り探検のギアの用意をします。準備が整ったらガイドの車で、15分ほどス車で洞窟近くの駐車場に移動します。
5. **洞窟探検開始**:
- 駐車場に到着後、洞窟探検が始まりますまずは洞窟の入り口を探すことから探検が始まります。皆さんの手で洞窟を発見してください。
 手ぶらで洞窟探検を楽しめるように、お荷物は車に保管し、スマホ以外の貴重品はガイドが預かります。
6. **洞窟探検**:
7. **洞窟探検後の対応**:
- 同じ駐車場に戻り、汚れた装備から着替えます。
8. **温泉入浴**:
- 洞窟探検後には、温泉入浴を楽しむことができます。フェイスタオルはこちらで用意します。温泉で疲れた体を癒し、リラックスするひとときをお過ごしください。
9. **送迎と解散**:

アクティビティジャパン

奈良・平城宮跡

レインボー京終店

奈良でのかき氷作り体験です。
奈良公園近くにある氷室神社は、氷の神様を奉っており、そのご縁もありかき氷が大変人気です。
日本で有名な「日の出製氷」の72時間かけて製氷した透明度の高い氷を使用、ふわっと軽い口どけが特徴です。
シロップは有機ローズヒップティーで作った自家製シロップや、地元のブランド苺をブレンドした苺シロップ等、こだわって作ったシロップを数種類ご用意しています。
お子様も楽しめる内容です。奈良の思い出作りに是非お越しくださいませ!

アクティビティジャパン

橿原・飛鳥・葛城

TchuTchuKa

日本国始まりの地と呼ばれている「橿原」
橿原神宮に守られている今井町に当店はございます。

そんな由緒ある地で、
あなただけのパワーストーンブレスを作ってみませんか?

作り方は簡単!
好きな勾玉と天然石ビーズを選んで、ナイロン糸を通すだけ♪
6歳以上の方から、体験していただけます。

おひとり様からご予約を受け付けておりますので、お気軽にご参加お待ちしております!

アクティビティジャパン

生駒・斑鳩

上田酒造株式会社

清酒発祥の地・奈良県にある「上田酒造」です。
室町時代から続く老舗酒蔵として、生駒の名水と良質の国産米により、上質のお酒を丹念に造り続けております。

当プランは、
・酒蔵見学(約30〜40分)
・塩こうじ作り体験(約5〜10分)
・試飲 をお楽しみいただけます。

さらに!お土産に「生駒宝山 純米吟醸300ml」付き!

酒蔵でも、おうちに帰ってからでも楽しめます。

アクティビティジャパン

奈良・平城宮跡

土楽猫工房

1組様限定ですのでご家族、グループでリラックスして体験していただけます

手びねりで食器や花器、動物など何でもご希望のものを作っていただけます
1㎏の土で制作時間内(90分)に完成したものはすべて焼きます
釉薬は12色。1つの器に2色使えて器の中と外で色違いにもできます

小学生までのお子様と大人のペア割引もあります。
エプロンもご用意していますので手ぶらでどうぞ

看板猫のクウちゃんもお待ちしています。

アクティビティジャパン

奈良・平城宮跡

瓦道

奈良文化が色濃く残る土地にある瓦工房で、伝統工芸品・鬼瓦作りをしませんか? 大きさは、大人の片手をいっぱいに広げたくらいのミニサイズ。
できあがった鬼瓦の表面とはじめて対面できるのは、約3週間後。作成後はじっくり乾燥・焼成し、邪気を払う鬼のパワーを蓄えて手元に届きます。

農業・酪農体験…

全国

ギフテ!

幼児〜小学生の親子向け中心に子どもたちの未来につながるワクワク学び体験を揃えたサービスです。教科書からは得られない発見や、ちょっと特別なお出かけをご用意しています。

宿泊・温泉

全国

変なホテル

恐竜ロボットや忍者や侍などの映像キャラクターがチェックインを担当!
「変なホテルプレミア」、「変なホテル」、「変なホテルエクスプレス」の3ブランドで展開、
関東・関西・中部・北陸・九州・東北エリアに全国19軒。

1〜19/ 19件