CLARiS

1〜15/ 15件

アクティビティジャパン

大館・能代

龍泉寺

龍泉寺で仏教を体験します。
珍しい仏像を参拝しながら仏教の教えに触れます。
お経を写すことで精神を統一することができます。(写経の代わりに瞑想でも可)
自分の祈りを込めた数珠玉で腕輪を作ることが出来ます。記念にお持ち帰りください。

〜体験の流れ〜
9:00 仏教に触れる
龍泉寺の歴史や伝承をご案内
9:15 仏像参拝
文化財や希少な仏像を参拝
10:15 写経体験
般若心経を筆と墨を使って写します。
終わった方から休憩(目安15分)
11:00 数珠腕輪づくり
実際に数珠の玉から自分用の腕輪を作ります。玉には一つ一つ祈りの意味があり、自分で選ぶことが出来ます。
~12:00 質問対応
気になったことや聞いてみたいことなどにお答えします。

アクティビティジャパン

大館・能代

NPO法人能代観光協会

職人が手作業で組み合わせて作る「組子」の製作を木の都”のしろ”で体験してみませんか? 

秋田県能代市は米代川の河口の街で、伐採された秋田杉の運搬に便利な港があり、製材された木材は国内・海外へ輸出され「東洋一の木都(もくと)」と称されました。現在も市内には木材関係の企業が多くあります。

木製の「組子パーツ」を一から組み上げていきます。細かい作業もありますがカチっと組み上がっていく作業は病みつきになります!ヤスリを使った仕上げ作業では木のいい香りを感じることができます。※木の素材:ヒバ

直径約5.6cmの「ストラップ」、約10cmの「コースター(※追加500円)」の2種類から選んで製作できます。
(コースターをご希望の場合はオプションで「コースターへの変更」をお選びください)

※世界自然遺産「白神山地」で採取されたミネラルウォーター(500mlペットボトル)と能代銘菓のお土産付きです。
【体験会場について】市内の施設で実施の場合は徒歩にて移動(約5分)又は観光案内所事務所内となります。

アクティビティジャパン

横手・湯沢

AKITA Geo Tour Co., Ltd.

Take a tour with your guide through the quaint street lined with Japanese old houses! Masuda Town has prospered as a merchant town since the Edo period. Because this town has been the transportation hub, a variety of agricultural products gathered here. Merchants amassed wealth in their fields and created mansion towns. Inside these mansions, "Kura'' or a storehouse was built by wealthy merchants to store documents and household furniture.
This storehouse is still inhabited and rare even in Japan. Feel the elegance in the detailed decorations such as white plaster, polished black plaster and lacquered interior. The townscape is home to many historic buildings of this area. Masuda town was designated as a National Preservation Districts for Groups of Traditional Buildings in 2013.

Find the storehouses of each mansion with its unique structure and decoration. In this guided tour, you will be able to visit two to three mansions with storehouse while receiving an explanation. English speaking guide accompanies you.

アクティビティジャパン

成田

成田空港リトリート

主要OTA(Viator,GetYourGuide, Klook, KKday, Airbnb Experiences)審査の通過の高め方

近年、インバウンド向けの体験ツアーは「誰でも登録できる」時代から、「選ばれた体験だけが通過する」時代へと変化しています。
特にViatorやGetYourGuideなど欧米系OTAでは、地域性(どこで開催するか)やカテゴリ(どんな体験か)によって、審査通過の難易度が大きく変わります。
人気エリアや類似体験が多いジャンルでは、差別化と構成力が求められ、審査落ちが続くケースも少なくありません。

また、英語に対応していることは前提条件であり、日本人向けOTAのように「とりあえず載せてみる」では通用しにくくなっています。
加えて、Airbnb Experiencesは混載不可やホストの人柄重視といった独自の掲載方針があり、他OTAとは異なるアプローチが必要です。

この講座では、主要5大OTA(Viator/GetYourGuide/Klook/KKday/Airbnb Experiences)の掲載基準を理解し、自分の体験がどこに通りやすいか、どう改善すればいいかを診断・アドバイスします。

【ご参加にあたっての重要事項】
本講座は、あくまで主要OTAへの掲載を目指す方が、事前に自分の体験内容や実施体制が適しているかどうかを把握し、改善点を見つけることを目的としています。
掲載や審査通過を「確約・保証」するものではありません。あらかじめご了承ください。

また、各OTAには掲載可否に関する明確なルールや非公開基準も存在するため、以下の点についてもご理解のうえ、ご参加ください。

Airbnb Experiencesは「混載不可」が原則です(1名でも開催可の個別対応型)。他OTAとは運用設計が異なります。

個人での掲載が可能かどうかは、OTAによって異なります。法人や屋号付き口座を推奨するケースも増えています。

OTA登録には、英語での体験紹介文の作成や写真、価格設定が必要となります。特に欧米系OTAは英語対応が前提です。

英語でのガイドが必須ではない場合もありますが、翻訳での説明対応では魅力が伝わりづらく、審査上不利になるケースがあります。

本講座では、以上の点をふまえ、できるだけ通過率を高めるための「戦略的な構成案」や「ストーリーの磨き方」についてもアドバイスいたします。

【開催日について】
本講座は、開催リクエスト制(日時リクエスト)で受け付けております。
ご都合のよい日時をいくつかご提示いただければ、調整のうえ個別にご案内いたします。
ぜひお気軽にリクエストください。

アクティビティジャパン

横手・湯沢

るり工房

秋田県横手市にあるアクセサリー作りが体験できる工房【るり工房】です♪
このプランは、お花をいつまでも綺麗な状態で…
そんな願いを叶えてお花を特別な液体に閉じ込めて飾ることのできるハーバリウムを、自分で簡単に作れちゃいます!

スタッフが丁寧に指導しますので、お気軽にチャレンジ♪

~体験の流れ~

①受付
秋田ふるさと村2階【るり工房】で受付をします。
必ずお名前をおっしゃってください。

②瓶の形選び
瓶の形を選びます。

③飾りつけ
瓶の中に選んだ飾りやお花を専用のピンセットで順番に入れていきます。

④オイル入れ
瓶の中に専用のシリコンオイルを流し入れます。

⑤仕上げ
瓶の蓋をしめ、仕上げにリボンで飾り付け♪
※待ち時間もなく出来上がりましたらすぐにお持ち帰りできます。
他にもオプションで天然石を入れたり、タッセルを飾ることもできます。

〜体験料〜

2500円(税込)

アクティビティジャパン

田沢湖・角館・大曲

(株)あきた芸術村 森林工芸館

当プランでは、粘土800gを使って、湯呑みやお皿、コーヒーカップなどを自由にお作りいただけます。
季節の流れを感じながら、じっくりと作陶を楽しんでみませんか?

アクティビティジャパン

大館・能代

株式会社 ウオズミ

素敵な日本庭園の「烏潟会館」、桂城公園の「赤い太鼓橋」、「桜櫓館」。
日本の伝統文化に触れ、着物姿でお茶をたしなんだり、雅な写真を記念にいかがですか。

アクティビティジャパン

横手・湯沢

湯沢市川連漆器伝統工芸館

県内最古の温泉郷「秋の宮温泉郷」や恐山・立山と並ぶ日本三大霊地のひとつ「川原家地獄」など、見どころが多い湯沢地域。ここ「湯沢市川連漆器伝統工芸館」では、古くから多くの工芸品に用いられてきた「蒔絵」技法を使った漆器作りを体験できます。だれでも参加できますので、ぜひ旅の記念に、オリジナル漆器を完成させてください。

アクティビティジャパン

大館・能代

白神山地ガイドGURI

世界遺産・白神山地の麓での焚き火体験です。手ぶらで参加OKです。キャンプインストラクターが火付けからサポートしますので初めてでも安心です。年間通して可能です。冬は雪中キャンプの気分を味わえます。ご希望があれば、バトニングやフェザースティック作りも体験できますよ。
体験時間は約2時間。ホットドリンク(コーヒー/ココア/クロモジ茶から選択)と焼きマシュマロ付き。

★こんな方にオススメ★
・手ぶらで気軽に体験したい
・焚き火に興味あるけど自分でするにはハードルが高い
・日常のストレスを解消したい
・バトニング、ていうのをやってみたい
・近隣の宿泊施設に泊まるが夜がヒマだ!
・お子様の「火育」にも。

アクティビティジャパン

大館・能代

秋田白神ガイド協会

世界遺産・白神山地の広大なブナの森から流れる美しい清流を歩く特別な体験です。
秋田県の藤琴川で実施します。底が見えるくらいきれいな川です。

トレッキング中に他の人に出会うことはないでしょう。プライベート感覚を味わうことができます。
鳥や魚との出会いはあるかもしれません。ガイドが同行するので、リバートレッキングが初めてでも安心です。

暑かったら泳いだり、飛び込みジャンプもできますよ。ランチ(ツアー代金に含まれる)は、地元産のお米や山菜を使用したお弁当。清流のほとりでいただきます。手つかずの自然を全身で感じられる一日です。

雨の日は、白神の森トレッキングに変更も可能です。


【ツアー後のお楽しみ】
「森のえき」でオリジナルソフトクリーム、白神の水で淹れたコーヒー、おみやげ品など。「湯の沢温泉郷」で入浴。(料金別途)
「白神山地世界遺産センター藤里館」見学(無料)。「峨瓏(がろう)の滝」「銚子の滝」「白糸二段の滝」見物。
すべて集合・解散場所のすぐそばです。

アクティビティジャパン

八幡平・鹿角・十和田湖

国重要文化財・明治の芝居小屋「康楽館」

3館共通券【康楽館+小坂鉱山事務所+小坂鉄道レールパーク】
国の重要文化財である康楽館での演劇観覧、小坂鉱山事務所、小坂鉄道レールパーク、3館の施設見学がセットになったお得なチケットです。
明治の芝居小屋康楽館では、100年を越える今もなお現役で常打公演(大衆演劇他)を行っております。
2025年度公演は
4月23日 ~ 7月27日「下町かぶき組」三峰とおる座長→花形 新月海斗→瞳ひろし座長(花形 昴 斗真)約1か月ずつ交代で上演します。 
8月 1日 ~ 9月15日「神崎順&10carats」のFabulous Revue Boys。女優 村井麻由美、元OSK日本歌劇団 すばる未来出演。 
9月21日 ~10月28日「劇団ゆめいろ」加納健次座長を筆頭に、元OSA日本歌劇団 若木志帆 特別出演 遠藤真理子
          康楽館公演のためだけに結成された劇団で出演者が毎年違うところも面白い。

年代を問わずお楽しみ頂ける構成ですので、たくさんのお客様にご来場頂いており、小学校から高等学校の修学旅行生も訪れます。
一世紀を経て、今もなお現役の芝居小屋、康楽館での観劇をぜひお楽しみください。

秋田県小坂町は小坂鉱山で栄えた町です。その小坂鉱山従業員の厚生施設として1910年に明治の芝居小屋「康楽館」が建築されました。
建物の外観は西洋風で中は純和風の芝居小屋。芝居小屋では珍しい和洋折衷づくりが一番の特徴です。
そんな康楽館の施設見学は、黒子衣装を身にまとったスタッフがガイドいたします。
目からウロコの、まさに生きた芝居小屋の舞台裏もお楽しみ下さい!

アクティビティジャパン

横手・湯沢

秋田ふるさと村 躑躅の森(つつじのもり)

塗り重ねられたお箸をサンドペーパーを使って模様をつける「研ぎ出し」のお箸づくり体験プランです。
刃物は一切使わないのでお子さまから安心して体験頂けます。かぶれの心配もございません。
研ぎ出す大きさや削る方向で色合いや模様の形が変わります。絵は苦手という方にもオススメです♪2膳セットなので、お二人で分けて頂いてもOKです(^^)

アクティビティジャパン

横手・湯沢

amuse hirajo (Cafeteria ヒラジョー)

せっかく訪れた知らない街だからこそ、道先案内人と共にゆっくり歩いてみませんか?
何気ない街の風景に隠された暮らしの歴史を、一緒に歩きながら学びましょう。

横手駅を中心に発展していった横手の街並みを、歩きながらご案内します。歩く途中では、横手焼きそばを始めとする飲食店情報や、名物のお店情報などをお伝えしますので、ぜひご活用ください。

約1時間程の街歩きの後はteatime。カフェで一息しながら街歩きの振り返り。横手の特産品などの情報をお伝えいたしますのでお土産品の購入などにお役立てください。

〜体験の流れ(午前の部)〜
10:00 集合
横手駅もしくはcafeteriaヒラジョーにご集合ください。CafeteriaヒラジョーはJR横手駅東口より徒歩5分です。
10:05 出発
横手駅から様々な歴史的名所を巡りながらガイドの話を聞きながら1時間ほどの市内散策をしていただきます。
11:00 cafeteriaヒラジョー着。
よこてさんぽのゴールはcafeteriaヒラジョーです。歩き疲れた身体を温かいお飲み物で癒されてください。ランチもお召し上がりになれます。

農業・酪農体験…

全国

ギフテ!

幼児〜小学生の親子向け中心に子どもたちの未来につながるワクワク学び体験を揃えたサービスです。教科書からは得られない発見や、ちょっと特別なお出かけをご用意しています。

宿泊・温泉

全国

変なホテル

恐竜ロボットや忍者や侍などの映像キャラクターがチェックインを担当!
「変なホテルプレミア」、「変なホテル」、「変なホテルエクスプレス」の3ブランドで展開、
関東・関西・中部・北陸・九州・東北エリアに全国19軒。

1〜15/ 15件