CLARiS

1〜20/ 32件

アクティビティジャパン

大館・能代

白神山地ガイドGURI

はじめての白神山地にもおすすめのプランです。その日おすすめの場所を少人数貸切でご案内します。お客様のペースにあわせて歩きますので、写真を撮ったり、気に入った場所でゆっくり過ごしたり、ご希望におこたえします。素敵な思い出を作りましょう。

白神山地のゆっくりと流れる時間に身をまかせ、日々の疲れを癒しにきませんか?

季節の目安(あくまでも目安で、その年の天候により時期が前後します)
4月~5月 残雪、新緑
6月 新緑
7月~10月中旬 グリーン
10月後半~11月初旬 紅葉
11月中旬~ 落葉(らくよう)まれに新雪

アクティビティジャパン

大館・能代

GOKIGEN Cabin 大地と風

【お釜で炊いてお米の食べ比べ】60~90分
・お米をお釜で炊きます!びっくりするくらい美味しくなる!
・1人一合ずつ選んで、生産者さんによる味の違いを食べ比べることができる!どれも美味しい!(3種類まで)
・秋田県ならでは、地元ならではのご飯のお供をいろいろ試せる!
・普段なかなか時間をかけられない朝食/昼食をゆっくり、のんびり、わいわい楽しんで!

アクティビティジャパン

横手・湯沢

秋田ふるさと村 躑躅の森(つつじのもり)

塗り重ねられたお箸をサンドペーパーを使って模様をつける「研ぎ出し」のお箸づくり体験プランです。
刃物は一切使わないのでお子さまから安心して体験頂けます。かぶれの心配もございません。
研ぎ出す大きさや削る方向で色合いや模様の形が変わります。絵は苦手という方にもオススメです♪2膳セットなので、お二人で分けて頂いてもOKです(^^)

アクティビティジャパン

田沢湖・角館・大曲

株式会社角間川

★稲わらから「みご」を引き抜いて、30cmくらいの小さな「みご箒(ほうき)」を作ります。
★わら細工の基本である「縄ない」の技術を学びます。

【体験のポイント】
・江戸末期~昭和初期の建築群で国の登録有形文化財「旧本郷家住宅」で地域の歴史と伝統文化を体験できます。
・旧本郷家住宅のある大仙市角間川町の歴史や文化財としての旧本郷家住宅の解説が聞けて、通常非公開エリアも見学いただけるガイドツアー付き。
・江戸時代に年貢米を運ぶ船が行き交う雄物川の河港として繁栄した大仙市角間川町は、舟運の商売により財を成した地主の家が多くありました。
・その一つである旧本郷家住宅で、地域の経済を支えた稲作と冬の手仕事である「わら細工」を通して、当時の暮らしを疑似体験します。
・経験豊富な講師が親切、丁寧に指導いたします。
・体験終了後は作品をお持ち帰りいただけます。

〜体験の流れ〜
10:00/14:00 ガイドツアー
旧本郷家住宅のある大仙市角間川町の歴史や文化財としての旧本郷家住宅の解説が聞けて、通常非公開エリアも見学いただけるガイドツアー付き。
11:00/15:00 わら細工体験
稲わらから「みご」を引き抜いて、30cmくらいの小さな「みご箒(ほうき)」を作ります。

アクティビティジャパン

大館・能代

NPO法人能代観光協会

★秋田冬アソビ割★ 2025年12月1日(月) ~ 2026年2月28日(土)

平日50%OFF、休日・年末年始25%OFF(※最大6,000円)になるキャンペーンです!
4桁のクーポンコード【AKT1】(平日)、【AKT2】(休日)を入力してご予約ください。
_____________________________________

バスケットボールの聖地巡礼で多くのファンが訪れている能代市。能代市には映画に登場する高校のモデルになったと言われている能代工業高校(現:能代科学技術高校)があります。バスケットボールにちなんだモニュメントや壁アートなどが市内にあり、科学技術高校の練習を見学することができます(外観からの見学の場合あり)。
また、木材産業で栄えた能代市の象徴のひとつである、かつての料亭「金勇(かねゆう)」も見学します(貸切等で入場ができない場合は外観からの見学となります)。地元ならではのエピソードを交えながらスタッフがご案内します。

【参加者プレゼント】
 バスケットボールユニフォーム型コースターをプレゼント!
 No.4,5,6,7,8,9,15(全7種類)の中からお好きな番号のコースターをお選びいただけます。

◆集合場所 能代市観光案内所(JR能代駅構内)

<主に土日祝日>
◆集合時間 13:10
 13:10~13:20 能代駅構内の展示物紹介 ※駅ホームへの入場:別途150円
(バスケのモニュメント、バスケデザインのマンホールなどの風景をご覧いただきます。)
 13:35~14:15 能代科学技術高校見学
        ※練習の見学不可の場合は外観からとなります。
 14:25~15:00 能代市旧料亭「金勇(かねゆう)」・八幡神社見学
        ※入場不可の場合は外観からの見学。
 15:05~15:35 能代バスケミュージアム見学      
 15:50      能代市観光案内所 ※終了
_____________________________________
<主に平日>
◆集合時間 14:00
 14:10~14:20 能代駅構内の展示物紹介 ※駅ホームへの入場:別途150円
(バスケのモニュメント、バスケデザインのマンホールなどの風景をご覧いただきます。)
 14:30~15:00 能代バスケミュージアム見学
 15:05~15:50 能代市旧料亭「金勇(かねゆう)」・八幡神社見学
        ※入場不可の場合は外観からの見学。
 16:00~16:40 能代科学技術高校見学
        ※練習の見学不可の場合は外観からとなります。
 16:55      能代市観光案内所 ※終了


※練習の見学ができない場合は外観からの見学となります。

アクティビティジャパン

田沢湖・角館・大曲

わらび座・あきた芸術村

1997年秋田県第1号地ビールとして誕生した田沢湖ビールの工場を見学して製造工程などの説明を聞きながら、ヨーロピアン・ビア・スター金賞をはじめとして、数多くの世界ビールコンペティションにて毎年受賞を果たしている「世界が認める味」をお土産としてお持ち帰りもできる体験プランです
お土産は各種田沢湖ビールから2種類選べます
現在は新型コロナ感染予防につき工場内の立ち入りなど一部縮小して行っております

アクティビティジャパン

成田

成田空港リトリート

成田空港B滑走路南端「東峰神社」で間近に飛行機を体感!その後、日本初・検疫や通関など輸出手続きをワンストップで行える「新生成田市場」へ。豊洲や築地とは違う“空港直結”の市場ならではの見どころが満載!

成田空港第2ターミナルからバスで「東峰神社」へ。
成田空港の敷地内にあるこの神社は、飛行機が驚くほど近くを通過する絶景スポットです。

成田空港では、季節によって風向きが変わるため、飛行機の見え方が異なります。
冬(北風) 着陸機が滑走路に向かう様子が見える
夏(南風) 離陸機が頭上を通過することも
ただし、飛行機の高度や気圧配置の影響で、当日にならないとどちらが見られるか分かりません。
また、風向きや時間帯によっては、飛行機が遠くに見えることもあります。

その後、日本初の「ワンストップ輸出拠点機能」を備えた「新生成田市場」へ徒歩で約10分移動します。
2022年1月に開場したこの市場は、築地市場(約23.1ha)や豊洲市場(約40.7ha)に比べ、敷地面積が約9.3ヘクタール(東京ドーム約2個分)とコンパクトながら、農水産物の輸出手続きを市場内で完結できる日本初の卸売市場です。

市場は早朝が最も活発で、ツアーの時間帯によっては一部の店舗のみが営業しています。
2階に見学ルートが整備されているため、市場の構造や流通の仕組みを知ることができます。開市日には、新鮮な水産物や青果物を購入することも可能ですが、営業しているのは一部の店舗のみです。(市場内は現金払いのみ)

【ツアー行程(午前/午後)】
(8:40/12:40) 集合 @吉野家 成田国際空港第2本館店
(バス出発8:55/12:55 ※時間厳守)
空港シャトルバスで移動(約15分・運賃200円/各自で現金払い ※Suicaは使えません)
東峰神社で飛行機鑑賞 飛行機の離着陸を体感!(約20分)
新市場到着(10:00/14:00)
・2階の見学コース …高機能物流棟や市場全体を見渡しながら観察
・青果棟1階/水産棟1階見学 (時間帯によっては一部の店舗のみが営業)
・関連食品棟見学
※途中トイレ休憩あり
(11:10 /15:10)解散 市場で自由行動
→ 成田空港第2ターミナル行きシャトルバス (約1時間おき・Suica対応)

【市場周辺のおすすめグルメ】
・三国鍋(市場内)… 海鮮丼、麻辣湯(マーラータン)など多彩なメニュー
・うなぎ新川(徒歩5分)… 卸直営のリーズナブルな絶品うなぎ
・王様のまぐろ食堂(徒歩約11分)… 丼物メニューはマグロ三昧!超美味を手頃価格で
・御料鶴(JAL Agriport)(徒歩約20分)… JAL特製カレー&機内食ランチ
※ 水・日曜日は市場休業日です。
★開催リクエスト、当日予約、貸切予約の相談は「お問い合わせ」から!

アクティビティジャパン

横手・湯沢

一般社団法人横手市観光推進機構

横手市増田町はりんごの特産地。
りんごの木の剪定作業で切った枝や葉を再利用した染料は、オレンジ・黄色・グレーなど豊かな色に染まります。
優しい風合いの自分だけのハンカチを作ってみませんか。
糸や型を使ってお好きな模様を描くこともできます。

一面に広がるりんご畑を眺めながらの体験に心癒されます。
染め体験の後は、地元のお母さんたちが持ち寄ったお菓子や漬物などで「お茶っこ飲み」も楽しめます。特産のりんごも味わえるかも?!

使う染料の濃度、使用する媒染剤の種類や濃度、染料の産地や収穫した季節によっても様々に変化する色。
出来上がりを想像しながらの作業のワクワク感。染め上がった時の感動。
ふたつとして同じものがないあなただけの特別なハンカチとお母さんたちの笑顔。
一期一会の出会いが待っています。

アクティビティジャパン

横手・湯沢

るり工房

秋田県横手市にあるアクセサリー作りが体験できる工房【るり工房】です♪

このプランは、子供から大人まで楽しめるジェルキャンドル作り体験です!
お好きなグラスに砂・ビー玉・貝がら・ガラスのミニチュアを入れて、
自分だけのキャンドルをつくってみませんか?

~体験の流れ~

①受付
秋田ふるさと村2階【るり工房】で受付をします。
必ずお名前をおっしゃってください。

②サイズ選び
グラスのサイズ、形を選びます。

③砂をグラスに入れ模様をつくっていきます。

④飾り付け
ビー玉、貝殻、石は使い放題。
別途オプションとして、ガラス細工のミニチュア(550円~)を選んで入れることができます。
(常時100種類以上のガラスのミニチュアがあります)

⑤仕上げ
スタッフにジェルキャンドルを流しいれてもらい完成です。

*お作りいただけるもの*

・Sサイズ:1600円

・Ⅿサイズ:2000円

・Lサイズ:2400円

※ガラス細工の人形は別途料金となり、オプション選択が必要となります。

アクティビティジャパン

田沢湖・角館・大曲

ドレスリゾートこわくび

全館貸し切りプライベート空間や休憩で使える個室空間でドレスが気軽に楽しめるプランです。
ドレスの数はなんと1,000着以上!タキシードや、お子様用の衣装もご用意しております。
館内のいたるところにある撮影スポットで、ご自身のスマホやカメラを使って写真を撮り放題。
スタッフによるサポート付ですので衣装の着替え、撮影、照明の補助、アクセサリーの貸し出し、小物のコーディネートなどお手伝い!素敵な写真がたくさん撮れます。
写真映えUPの撮影用小物(ブーケ、シャボン玉等)もあります。撮影用三脚も無料貸し出し♪
ご家族で、お友達と、カップルで、フォトウエディングに、ソロ活に、ご両親へのプレゼントに…老若男女問わず、様々な方にご利用いただいております。
ウェルカムフォト&サービスフォトをプレゼント♪

〜体験の流れ〜
11:45 集合・受付 (12:00〜14:00の場合)
正面玄関受付カウンターにてご利用のお客様に受付していただき ウェルカムフォト撮影
11:55 説明
館内の撮影スポットのご案内や、ドレスを始めとする衣装をご紹介します。(5分程度)
12:00 衣装選び
ドレス(衣装)を選びます。平均10~15分程度 ドレス5~6着
12:15 着替え
選んだドレスを着ます。小物・アクセサリーをコーディネートします。
12:30 撮影
お好きな背景を選んでお客様のスマホやカメラを使って撮影します。
衣装選び〜撮影を繰り返します。写真撮り放題ですが、たくさんドレスを着たい方は撮影を短めに切り上げてドレスチェンジされます。

アクティビティジャパン

大館・能代

アクティビティジャパン東北(藤里町ツーリズム協議会)

米どころ秋田県ならではの伝統料理「きりたんぽ鍋とだまっこ鍋」。
このプランでは、白神山地の麓・藤里町で美味しいと評判高いお店のきりたんぽ鍋&だまっこ鍋をご堪能いただけます!しかも、お召し上がりいただく場所は、世界遺産・白神山地の麓にある大自然のなか!

ご家族、お友達、仕事仲間で、外での非日常の食事をお楽しみください

白神山地へのドライブのランチとして組み込んだり、キャンプの夕飯にセッティングしたり、川釣りのリラックスタイムにも、あったかいお鍋はバッチリ!
鍋+きりたんぽ食材セット(もしくはだまっこ鍋食材セット)と卓上コンロ、取り皿、説明書をご用意致します

お鍋は2-3人前からのご注文となりますが、人数に制限はございません

ご予約は(A)きりたんぽ鍋もしくは(B)だまっこ鍋のご選択をお願い致します。両方も可(例えば、きりたんぽ鍋2-3人前1鍋+だまっこ鍋2-3人前1鍋)

テーブルや椅子をお持ちでない場合、別途、有料にて貸出も可能です

キャンプ用品の有料貸し出しも可能です

アクティビティジャパン

横手・湯沢

秋田ふるさと村

秋田ふるさと村の“手づくりスタジオ”では、大人から小さなお子様まで、手づくり体験できるメニューが揃ってます。記念品やお土産にオリジナル作品を作ってみませんか。

秋田ふるさと村2階・手づくりスタジオにて購入チケット画面をご提示ください。


秋田ふるさと村 手づくりスタジオの営業時間
平日=9:30~16:00(最終受付14:30)
土日祝日・年末年始=9:30~17:00(最終受付15:30)
休館日=2026年1月20日(火)~29日(木)

アクティビティジャパン

田沢湖・角館・大曲

(株)あきた芸術村 森林工芸館

当プランでは、粘土800gを使って、湯呑みやお皿、コーヒーカップなどを自由にお作りいただけます。
季節の流れを感じながら、じっくりと作陶を楽しんでみませんか?

アクティビティジャパン

田沢湖・角館・大曲

大仙市観光情報センター「グランポール」

全国花火競技大会「大曲の花火」公式ロゴ入りトートバッグに、あなただけの花火を打ち上げよう♪
ステンシルアートでオリジナルトートバッグを作成するワークショップです!作ったバッグはその日のうちにお持ち帰りできます。
様々なデザインの花火のプレートをバッグの上に置いて、お好きな色の絵の具でポンポンするだけで、すてきな花火柄のオリジナルバッグを簡単に作ることができます!
是非、お気軽にご参加ください。
小学生以下のお子様は保護者同伴の上、ご参加ください。

アクティビティジャパン

大館・能代

株式会社 ウオズミ

素敵な日本庭園の「烏潟会館」、桂城公園の「赤い太鼓橋」、「桜櫓館」。
日本の伝統文化に触れ、着物姿でお茶をたしなんだり、雅な写真を記念にいかがですか。

アクティビティジャパン

秋田市

ルベール

大切な家族であるワンちゃん・ネコちゃんと一緒に使える「おそろいのクリーム」を手作りしてみませんか?
このプランでは、29種類の農薬不使用が証明された高品質アロマと、獣医師も推奨するやさしい素材だけを使って、

・ペット用 肉球クリーム
・飼い主さん用 ハンドクリーム
の2つを作ります。

使用するアロマは「舐めても安心」で、デリケートなペットの皮膚にも◎。
獣医師も推奨するレシピなので、安心してお使いいただけます。
乾燥しがちな冬のケアや、夏の散歩後のダメージケアにもぴったりです。

アクティビティジャパン

横手・湯沢

湯沢市川連漆器伝統工芸館

県内最古の温泉郷「秋の宮温泉郷」や恐山・立山と並ぶ日本三大霊地のひとつ「川原家地獄」など、見どころが多い湯沢地域。ここ「湯沢市川連漆器伝統工芸館」では、古くから多くの工芸品に用いられてきた「蒔絵」技法を使った漆器作りを体験できます。だれでも参加できますので、ぜひ旅の記念に、オリジナル漆器を完成させてください。

アクティビティジャパン

横手・湯沢

佐藤養助 総本店

300年の歴史を持つ「稲庭うどん」の受け継がれる伝統の技を体験してみよう!
「手綯い&美味しいうどんの茹で方が学べる製造・調理体験コース(60分)」
佐藤養助総本店にて受付後、最寄りの体験工房にて体験していただきます。
体験後は、佐藤養助総本店にてお食事、お買い物、工場見学をお楽しみいただけます。

※工場見学コースは土曜日・日曜日・祝日・年末年始はお休みを頂いております。

アクティビティジャパン

田沢湖・角館・大曲

楢岡陶苑

秋田の伝統陶器、楢岡焼の陶芸体験です。
初心者の方でも安心。はじめに講師が作り方を丁寧に説明いたします。
個室(定員5名)で行うため、他の人や環境を気にせず作陶に没頭できます。

アクティビティジャパン

横手・湯沢

MUSIRO SAUNA/OK,ADAM

りんごのお酒、ハードサイダーの醸造所見学と、試飲体験ができるプランです。
ここ横手ならではの貴重な体験をぜひ!

■体験時間(所要時間30分程度)
16:00-/17:00-/18:00-

■料金
1000円/名

1〜20/ 32件